26thシングルのオンラインミート&グリートがスタートしました。
今回からは今までの個別握手会と同様にforTUNE musicにて抽選で購入し、
指定した日の指定した部に参加するというミーグリでした。
振り替えで開催した時と比べてどういう差がでるのか?注目していました。
私も3名5部で合計約100枚ほどで参加してまいりました。
今回のミート&グリートをやってみて振替の時との違いを感じました。
まず、タイムラグが増えています。
これは参加者が多くなったことによるものですが、なかなかやっかい。
特に接続直後は調子が悪い印象でおそらく1枚出しの方とかは
あまりうまく話せないままフェードアウト、といったこともあったんではないかな。
1枚辺りの枚数は基本的には今までの振替ミーグリと変わらず。
1枚10秒弱。
ただ、他の方のレポを見ていると混雑したレーンは短くなっているみたいです。
今までも全握では時間の並んでいる人数・枚数との兼ね合いで1枚当たりの時間が
短くなるといった現象は良く見ておりましたが、ここで適用されるとは。
山下美月のレーンとかでは1枚5秒という声も聞かれましたね。
5秒かつ、上のタイムラグを踏まえると、1枚は正直会話にならないと思います。
10秒弱のメンバーであれば1~2ストロークの会話くらいかなと思います。
私はとあるメンバーに20枚出しというチャレンジをしてみましたが、
3分超の時間お話を続けることができました。
(今回から上限が20枚になりました。前回までは10枚)
なお、20枚出しは慣れない方はやることはお勧めしません。事故ります。
自分は正直通いなれた相手であるからできたようなものです。
音質についても今回は悪かったというのが印象です。
これも混雑具合が影響してそうな感じはしましたが、時間帯によっては
相手が何をしゃべっているのかわからなかったという悲劇の声も聞こえました。
回線がつながりやり取りしているにも関わらず意思の疎通ができない。
こんな悲しいことはありませんね。
とあるメンバーさんに聞いてみたらあっちがわからも同じ感じみたいです。
そんな環境で1.5時間×5部制をこなすなんてすごいストレスになりそうです。
メンバーの皆様の精神力・体力は尊敬に値します。
また、今回から新たな機能としてチャットルーム機能が追加されました。
この機能はおそらく某forTUNE meetsの開発記事で読ませていただきましたが
ユーザー同士の会話機能を求める声に応じたものでしょう。
普段の握手会ではレーンに並んでいる最中だったり、並ぶ前にレーンの後方で
ファン同士が会話している光景をよく見かけます。
それは推しが同じである方々も違う方々も同じで、そういった交流ができる機能、
それをイメージしての実装だったのでしょう。
問題点をあげると、
・レーンに並んだあとはチャット機能が使えない
・メンバー同士のチャット部屋となっていて過疎る
・最終的には感想を呟くだけの部屋があったりよくわからない
・全ユーザにみえるため話しづらい
などなど色々とありそうです。
万一、この機能が重くなってラグなどの要因の一端になっているのであれば
申し訳ないですが今の機能では不要です。
影響がないのであればあっても自分は使わないだけなのでどうでもいいですが。。。
自分はTwitterなどで色々知り合いと呟きあう世界で十分です。
ただ、こうしてユーザの声を聞いて改善を続ける、こういうスタンスは好きです。
とまぁ、こんな感じに色々と書いておりますが。
個人的には握手会のできないこのご時世でオンラインミート&グリートを行うために
短期間で「forTUNE meets」というアプリケーションを開発していただき、
こうしてメンバーとお話しする機会を用意してくれた運営さんや関係する皆さん
そして対応していただいているメンバーの皆さんととても感謝しています。
タイムラグの無い世界で会話したいという本音はもちろんありますが、
何もイベントのない日々から考えるとこうして乃木活できることはありがたいです。
まだまだコロナというやつのせいで辛い日々が続いておりますが、
これからもこうして今できるイベントを開催していただければと思います。
てなわけで次のミーグリは来週末です。